こんにちは。【ほったらかして学ばせるアイディア】を常に考えている【シャバーニ🦍パパ】です。
お風呂とかトイレに知育ポスターを貼る。これをやったことある人も多いのでは?
勝手に子どもが覚えてたことをきっかけにいっぱいやり始めました。子どもってほんとに知育ポスターを貼ってるだけなのにいつの間にか覚えちゃうんです。スーパー【ほったらかし】アイテムです。
知育ポスターの効果
検討したことあるけど…効果あるの?と思ってる人多いのでは?
実績としては、、、、小学校受験を見事合格しました!
長男は小学校受験をしたのですが、今通っている小学校の試験では過去問から季節の問題が大変多く出題されていました。
でも、我が家では季節のお勉強はしませんでした!
それはこのポスターのお・か・げ?
もともと勝手に覚えていて、本人がとても得意だったからです。
試験の帰りには
季節の問題いっぱい出た!すごく簡単だった!
と安心する言葉をつぶやいてました。
得意となってきっかけは2歳から貼っていた季節の知育ポスターです。勝手に覚えていたため勉強もせずに問題ができたためすごくスムーズでした。
別に毎日読ませていただけてないし、ほんといつの間にか勝手に覚えてました。
ただ、子供ながら可愛い勘違いをしているものもあるので、その点は大人が修正をしてあげれば、しっかりと子どもに正しいものが定着しました。
我が家に貼ってあるポスター
ちなみには、長男が小学校、下の子が年中です。
我が家のお風呂ポスター
お風呂が図鑑みたい!
図鑑が大好きな長男は感動していました。
彼は恐竜が好きで、恐竜の図鑑は【小学館NEO】、【講談社MOVE】、【GET!KADOKAWA】の定番から、その他、何種類も持ってます。同じ種類の図鑑って意味あるの?ってかたはこちらのブログで。
季節のポスター
5月だから、そろそろ藤の花が咲いたかな?
スーパーでこの果物が旬だよ!
とかをよく教えてくれたりします。
大人が学ぶこともしばしば、、、、、
ひらがなと数字のポスター
ポスターの上からお風呂用クレヨンでなぞってました。
このお風呂の時間と、【たのしいひらがな】と言うアプリで勝手に覚えただけで、時間を作って教えていません。
このひらがなアプリについては違うブログで紹介してます。
🔴たのしいひらがなブログ
【かず】については、
10まで数えたお風呂出るよー!
いーち、にーい、さーん、、、、
と言う声掛けをして、数字を見ながら指差して数えていました。お風呂出る前に毎日のルーティンとしてやっていて覚えてくれました。
漢字のポスター
小学校1年生の漢字のポスターを貼りました。その上からもお風呂用クレヨンでなぞって遊んでいます。
🔴小学校1年生、漢字ポスターad
🔴お風呂のクレヨンad
小学生になったので、なぞるだけではなく、お風呂で【お絵かきする場所】を作り、そこに書いてみてはと提案すると喜んで書くようになりました。
九九のポスター
まだ全然できませんが、九九のポスターも貼りました。
このポスターの特徴は、掛け算はもちろん読み方、掛け算の意味を食べ物を使って笑で書いてあるのでお気に入りです。
読みがながふってあるので、1度も大人が進めてもいないのに、【サザンガク】と急に言ってました。多分まだ理解はしてない。あせらず、ゆっくり子供を信じて待っていると、さらに覚えたり質問してきたり。もうちょっと寝かそうと思います。
🔴 九九のポスターad
その上に、インド式も位置を貼っときました。
九九もわからないのに絶対できないしわからないけど、棚ぼたで覚えてくれるかも、とりあえずこういうのがあるなぁって言う印象だけでもインプットしてくれればそれでいいかなと思います。
英語のポスター
場所が悪いのか、まだ反応が少し悪いです。ただなぜか「ハリケーン」だけは覚えました。なぜでしょうねぇ・・・。
ただ、英語のポスターは納得するほど良いのが見つかっていません。
いいの探しつつ、こちらも急がずあせらず待ってみようと思ってます。
我が家のトイレポスター
我が家は知育ポスターをトイレにも貼ってます。
昔、中学生の頃とか期末テストの覚えなきゃいけないとことか貼ったりした人もいるのでは?
トイレの知育ポスターは買わなくてオーケー!
サイズも小さくていいし、防水の必要もないので、良い教材を無料でGoogleから探してダウンロードで充分。
ラミネーターされれば、尚良し。
🔴ラミネーターad
世界の国旗ポスター
それは何かでもらったやつです。
テレビに国がすると何々の国だと教えてくれます。
ちなみに幼稚園の【チャイルドブックかんがえる】についてきた付録です。
星座のポスター
これは長男がハマった星座をインターネットで検索して貼ったものです。星座の勉強は小学校4年生で習いますが、興味を持った時にとことんやらせています。
「好きこそものの上手なれ」です。
今はちょっと熱が冷め気味ですがこの冬は寒い中、冬の大三角形からはじめてたくさんの星を見ました。おかげで親も勉強になってます。
実際に見るというアウトプットは子どもに絶大な効果です!
2~3分でいいからお庭から星空を一緒に見上げてみてください。
太陽系
これみて【水金地火木土天海冥】が一時期ブームでした。【おきょう】のようにくりかしてました、、、
英語読みも覚え、【平原綾香さんのJupiter】をずっと聞いてましたー。
ローマ字のポスター
これは【プログラミングもほったらかす】でローマ字表のオススメで紹介したプリントです。
我が家のリビングポスター
レゴで作った日本地図
こちらは【レゴブロックで作成した日本地図】で別のブログで紹介したものです。訪問した先に旗へ地名を書いて差しています!
こちらはランドセルなどの片付け棚の上にあるため、よく会話に出てきます。
また福井県の福井恐竜博物館行きたいね
クラブメットトマム行きたい!
いつのまにか地名や都道府県の場所を覚えてくれます。
大きなホワイトボード
子どもの行事予定や、忘れ物などを書いておきます。
まだまだ年齢的(小学校1年生と年中)に活かしきれてないですが、今後どんどん活用していきたいです。
キッカケ作りにも。
いかがでしたか?
昔からある手法だけど、なかなかやってなかったり、良いポスターであるか精査まではできていないのではないでしょうか。間違いなく効果がありますので、子どもを信じていっぱい種まきしてあげてください。
1つ、何か親がどうしても触れさせたい分野があれば、この方法もいいキッカケになると思います。
それでは一緒にラクして楽しくほったらかして学ばせる【ほっでぃあ】で、楽しく家庭教頑張りましょう!
今回も最後までお読みいただきありがとうございました。