はじめまして!

その他

私は関東に住む二児のパパです。

我が家は、今や主流である共働きで子供との時間も朝と夜だけ。時間もないし、毎日仕事で疲れているけど、子供に良い教育を与えてあげたいッ!!

そんな思いで、なるべく子どもたちが自ら勝手に学んでくれる環境作りを模索し、実践しています。

まさに【ほったらかして学ばせるアイディア】を略して、ブログの名前の【ほったでぃあ】なのです!

ホームページのロゴ(ほったらかす学びのイメージ)

我が家は何事もやってみよう主義なので、とにかく実践してみた【ほったでぃあ】の成功もしくは失敗した体験談として発信していければと思ってます。

4種類の【ほったでぃあ】で紹介

その中でも大きく分けて、【日常】、【ICT】、【おでかけ】、【動画】の4つの【ほったでぃあ】ほったらかして学ばせるアイディア)をご紹介していきます。

日常ほったでぃあ

日常は、家の中でできる遊びや学び、今注目されてる家庭教育を紹介していきます。ただ、基本ほったらかします。

ほったらかして子どもが遊んでる様子の画像

ICTほったでぃあ

ICTは、プログラミング、ロボット、ゲーム(スマホアプリやSwitchなど)から、親に知識がなくても、勝手に学んでくれる環境作りを紹介します。

ICT、プログラミング、ロボット、ゲームのイメージ画像

おでかけほったでぃあ

お出かけは、そのままお出かけです。もともと夫婦の趣味が旅行で家訓が旅育です。車で色んな地域の科学博物館や水族館などに足を伸ばし、遊びに行って勝手にほったらかして学んでもらってます。飛行機に乗るのも大好きなので、国内旅行や海外旅行も少しづつ紹介できたらと思います。

おでかけのイメージ画像

動画ほったでぃあ

動画については、YouTube、TV (NHK含む)、Netflixなどから良かったものをご紹介します。我が家も最初はYouTubeを批判的でしたが、うちの長男は、幼児期にYouTubeだけで勝手に1桁の足し算を覚えました。でもやっぱり、環境整えたらiPad渡してほったらかしです。

何事も使い方次第で、素晴らしい教材にもなることを体感したので、そちらもご紹介していきます。

動画のイメージ画像

我が家の【ほったでぃあ】ブラザー

最後に、【ほったでぃあ】に協力してくれた我が家の子供たちを紹介します。

子ども、兄弟、ブラザーのイメージ画像

長男おぼっちゃま

長男は小学生で幼児期は発達に少し遅れのあるスタートでしたが、実践してきた【ほったでぃあ】のおかげで、様々な才能や個性ある強みがたくさん見つかりました。そのおかげで、なんと!私立小学校に合格し、四苦八苦しながら一生懸命通っております。ちなみに私立小学校も本人が見つけて本人が行きたいと言ったのを、親はお手伝いしただけです。

次男おぼっちゃま

次男は仏教の私立幼稚園児に通っています。下の子あるあるかもですが、、、スーパー破天荒やんちゃ坊主です。こちらは逆に早生まれなのに、2歳になる前からおしゃべりもでき、身長も小さいのに運動神経も抜群です。

まとめ

上の子は文系、下の子は体育会系の正反対コンビですが、仲も良く、喧嘩もするけど、助け合いもしてくれるいい関係性だなと私は思ってます。

それでは、忙しい毎日でも実際できる【ほったらかし】て学ばせる家庭教育のアイディアや体験談をいっぱい発信していきます!

宜しくお願い致します!

ホームページのロゴ(ほったらかす学びのイメージ)
▼この記事を書いた人
しゃばーにパパ

幼児1人、小学生1人の二児のパパです。共働きでなかなか子どもとの時間が満足に作れないけど、子育て奮闘中です。
ダイソーのヘビーユーザー。アイディアで出費を少なく、ラクして家庭教育を実践中です!その成功、失敗体験を1人で囲い込むのはもったいないと思い、ブログを始めました!

その他
タイトルとURLをコピーしました